ママラクコーデヘッダー
産後ママ

産後ヨガはいつから?LAVAの体験で効果は出た?

LAVA産後ヨガ体験
後輩ママ
後輩ママ
産後にヨガってどんな効果があるの??未経験の初心者でもできるのかな?
CONA
CONA
産後の体に合ったメニューで、レッスンのレベルは初心者向けのものがあるから安心です!
後輩ママ
後輩ママ
そうなんだ♪♪育児の息抜きになったらいいな!

という事で、CONAが息子と一緒にママヨガの体験レッスンに参加してきました☆

妊娠、出産を終え、教科書のない育児に奮闘するママが産後にヨガを行うメリットやママヨガがどんな内容だったのかについてまとめました。

自宅でできる産後ヨガの方法とおすすめポーズも紹介していきます!

産後ヨガはいつから?どんな効果があるの?

産後ヨガは、産後の体調を整える効果があると言われています!

妊娠、出産を終え、久々に軽く走ったらものすごく体が重くて、走っているのに、全然走れてない!!ってことありませんでしたか??

私はありました笑

もともと筋肉量が少ないことや、妊娠で10ヶ月間激しい運動できなかった分、筋肉がだいぶ衰えてしまったようです。

そこで産後に取り入れたいのが、無理な筋トレではなく…産後ヨガです☆

ママの体を無理なく、リフレッシュしながら元の体に戻すサポートをしてくれます!

産後ヨガはいつからできるの?

産後ダイエットヨガ

約10ヵ月間の妊娠によってもたらされた全身の変化が妊娠前の状態に戻る産褥期はわずか6週間です!

この産褥期はゆっくり身体を休ませてあげましょう!

産後ヨガをはじめる時期は分娩方法によって異なります。

一般的に産後ヨガをはじめるタイミングは

普通分娩→産後1ヶ月後から
帝王切開→産後2ヶ月後から

と言われています。

※必ず産後1ヶ月の検診の際に、医師に『通常の生活に戻しても大丈夫!』と言われてから産後ヨガを行いましょう!

産後ヨガの効果について

産後ヨガにデメリットはないと言っても過言ではないくらい、産後のママにとって嬉しい効果がたくさん詰まっています!

例えば…

  • 子宮の収縮運動による痛み
  • 不正出血
  • 抱っこや授乳による肩のこり
  • 筋肉の衰え
  • 夜泣きによる睡眠不足
  • ホルモンの乱れ

などの改善・緩和があげられますが、何よりもリフレッシュできます!!!

そしてガバガバになって太る原因の骨盤の開きや歪みを整えるメニューも豊富です。

ちなみに妊娠を期にホルモンの分泌で骨盤や全身の靱帯が緩みます。分娩の際には赤ちゃんが通れるように大きく広がルため、産後2ヶ月頃までは骨盤はガバガバの状態です…

放置しておくと、腰痛・恥骨痛・肩こり・便秘・尿漏れ・下半身太りなどに悩まされると言われています。

産後ヨガのやり方を学ぶツール

産後ヨガを行うにはいくつか方法が、あるので見ていきます!

自分のライフスタイルや性格によってどんなツールで産後ヨガを行うかはそれぞれだと思いますので、CONAの独断と偏見でメリット・デメリットを紹介していきます。

① DVD

自宅で気軽にできるDVDは、自宅にヨガを行うスペースさえあればできるので、便利ですよね!

ただ私は家でダイエットDVDをやろうと思い買っても、自分に甘くやらないのがオチなので、産後ヨガのDVDは買う予定はないです笑

自分に厳しい方におススメです!

② 本

今や産後ヨガの本だけでもかなり種類があるのでは?

写真できれいにまとめている本が多いですが、なかなか実際にやってみると、合っているか分からないので、ヨガの基礎が分からない初心者さんには難しいかもしれません!

③ YouTube

スマホ1台あれば見れるYouTube!

出費も0円で最高です!

ただ私はDVDと同様で自分に甘いので、自分の好きなタイミングでやろうと思うと一生やらないのです。

④ スタジオ・カルチャーセンター

ヨガスタジオ

スタジオや地域の自治体などが行う産後ママヨガが私の1番のおすすめです!

家でやるよりも、リフレッシュできて、育児の情報交換もできます!

普段、旦那さんとの会話しかない方にとっては最高の場です!

全くポーズの正解が分からない初心者でもインストラクターさんが優しく、レクチャーしてくれるので、間違ったまま行なっていた!!という事を防げます!

LAVAの産後ママヨガ体験レポ!息子も一緒に参加!

親子ヨガ

私は自宅で頑張るよりも、外に出てダイエットや息抜きをしたいタイプなので、今回は産後ヨガや赤ちゃんも参加できるママヨガをはじめ、通常のヨガも行なっている、大手ヨガブランドのLAVAへ体験に行ってきました!!!

後輩ママ
後輩ママ
え!赤ちゃんいるのにホットヨガ??
CONA
CONA
ママヨガはホッとではなく、涼しいスタジオで行うので安心してください♪

赤ちゃんが泣き止むママの呼吸法や、授乳や抱っこで凝り固まった体をほぐしてくれるレッスン内容になっていました!

LAVAの産後ママヨガの体験メニュー

ママヨガ with baby① 75分

産後1ヶ月〜産後6ヶ月のママが対象のクラス

骨盤などの調整を行うクラスで、毎回情報共有の時間などもあり、家事・育児で疲れたメンタルの回復にもなりますね☆

座ったポーズが中心で、赤ちゃんとたくさんスキンシップできます!

ハードなポーズはなく、ゆったりできるので、産後の低下した筋肉でも無理なくできるメニューになっています♪

ママヨガ with baby② 60分

産後7ヶ月〜4歳未満のママが対象のクラス

体力や筋力をつけて体型を戻したいママがたくさんいます!

子供を足に乗せて飛行機や、抱っこしながらのポーズで、軽い負荷がかかるため身体がポカポカします!

LAVA産後のママヨガ体験の料金!勧誘はある?

私が体験したときは「0円」でした!

体験といっても会員のママたちと一緒にコースに参加するため、1回分のヨガコースがフルで体験できます!!!

同意書の記入やタブレットにアンケートなどを入力して、軽い料金プランの説明があります!

当日入会だと、入会金や施設料が無料になるそうです!

勧誘は特になく、一連の料金の説明があるくらいで、契約するまで説得されるようなことは一切ないです!

ヨガ

LAVA産後のママヨガ体験の持ち物は?

  • 水1ℓ以上
  • 汗拭きタオル
  • レッスン中の動きやすい服
  • 赤ちゃんのオムツなどの外出セット

ヨガマットは必要ありません☆

LAVA産後のママヨガ体験ができる店舗

東京都 銀座グラッセ店
三軒茶屋店
荻窪店
神奈川県 横浜みなみ西口店
藤沢駅前店
千葉県 津田沼店
埼玉県 大宮ラクーン店

通常のヨガは全国にあるので、ホームページから探してみてください!

LAVA産後のママヨガ体験の感想!

インストラクターさんは二児のママさんでした!!!
引き締まっていて、全く出産経験のある方と思えないスタイルです。

ヨガをライフスタイルに盛り込むと、こんな綺麗な体型になれるんだ!と思いました♪

赤ちゃんたちが泣いたり笑ったり、賑やかなスタジオ内で、緊張せずに自分のペースでヨガ体験できました。

レッスン中、授乳やオムツ替えはその場でできるので、とってもラクちんです♪

ママがお手洗いに行く際はインストラクターさんや参加中のママたちでみていてくれます!

今後首が座ってきたら、息子のためにもママヨガに通おうと思いました。

ママヨガの体験予約はこちらから!

産後ヨガ・ママヨガのまとめ

ママにとって日頃の疲れやストレスを解消できる機会にもなりますが、赤ちゃんが成長する上で大切なママとのスキンシップが産後のママヨガには含まれているため、赤ちゃんの成長も促進できす。

LAVA以外にも産後のママヨガをレッスンをやっている地方自治体などもあるようですが、清潔感や施設内の設備などが整っているので、私はLAVAがおすすめです!

今回は親子参加型レッスンでしたが、もちろんママのみで参加できる産後ヨガもあるので、みてみてください。

ヨガ

疲れを取りたい!産後ダイエットの一環としてヨガを取り入れたい!と考えている産後ママの参考になれば嬉しいです!

CONA
CONA
一緒に日々の育児と産後ダイエットを頑張りましょう!

産後ダイエットについてまとめた記事もあるので、気になる方はこちらから!
>>産後ダイエットの成功術!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です