ママラクコーデヘッダー
ベビーグッズ

おむつストッカーのおすすめは?我が家で使っているものを紹介!

おすすめのオムツストッカー

育児の中で切っても切り離せないことの一つに、オムツ替えがあります!

パッとすぐに手の届くところに置いておきたい!けどオムツの袋ごと置いておくのもな…と悩んでいる、妊娠中のママや産後直後のママに、おすすめのおしゃれで格安おむつストッカーのご紹介をさせていただきます!

私が実際に購入したAmazonのおむつストッカーの他に、ニトリ・無印・西松屋・ダイソーのおむつ収納BOXの紹介と先輩ママの口コミをまとめました。

そもそもおむつストッカーって必要?入れるものリストは!

後輩ママ
後輩ママ
そもそもオムツストッカーって必要なの?
CONA
CONA
私は出産前に購入して、里帰りする実家に事前に用意して置いて良かったと思っています!

赤ちゃんのお世話グッズ一式をまとめておけて便利です。

オムツストッカーと子虎

例えば、昼間はリビングに持ってきて、夜間は寝室に持って行けます!

来客があった時もすっきりまとまって、おしゃれです☆

育児を始めるまではわかりませんでしたが、おむつ以外にもサッと取り出したいものってたくさんあるんですよね!

ひとまとめにしておくことをおすすめします!!!

おむつストッカーに入れておくもの!

おむつ、おしりふき、ガーゼハンカチ、スキンケア、綿棒、体温計、爪切り、清浄綿、手指消毒、

などなど、赤ちゃんの近くに置いておきたいもの全般を入れているママが多いです!

おむつストッカーはどこで購入するのがベスト?

私はAmazonで購入しました!

インスタグラムで安くて可愛くて便利!と紹介している先輩ママがいて、実際にサイトにとんでみたら、たしかに!!!と思いました♪

ただ、他のメーカーでもおむつの収納ボックスになるものがあるようなので、まとめてみました。

Amazonのおむつストッカー

Amazonオムツストッカー

おむつストッカー ¥576(最安)

4.3(39件)

仕切りを組み替えれるのでとっても便利です!
仕切りの寸法のズレが残念でした。
CONA
CONA
私もAmazonで購入しました!

値段はそれぞれで、色やメーカーによって異なります。

確かに仕切りの寸法のズレはありますが、物を入れていると気になりません笑

>>Amazonでオムツストッカーを探す!

無印のおむつストッカー

無印良品のオムツストッカー

ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・中・フタ式 ¥1490 

5.0(22件)

しっかりと自立します。カラーボックスにちょうど入ります。
チャックだと急にオムツを取り出したいときに不便でした。

フタなしを使っている方もいるようです!

ニトリのおむつストッカー

ニトリオムツストッカー

整理用バスケット ¥1380 

4.6(13件)

サイドポケットが大きくて使いやすいです!
思ったよりも小さめでした。

西松屋のおむつストッカー

西松屋のオムツストッカー

巾着付き コットンケースミッキー&ミニー ¥799 

4.5(4件)

とにかくコスパが良いので購入しました。毎日使うものの集合に最適です。
中に仕切りがないのが残念です。

ダイソーのおむつストッカー

ダイソースクエアBOX

スクエア収納BOX ¥100(フタ別売り) 

我が家でもDAISOのスクエアBOXの浅いものを洋服入れのために購入しましたが、仕切りがないのでお世話グッズには不向きかなと思います!

持ち手が付いていないので持ち運びにも不便です!

形がおしゃれで安いので購入しました。
オムツストッカーとしては使いにくいので違うもの入れで使っています。(Yahoo知恵袋)

Amazonの格安おむつストッカーのレビュー!実際に使っている感想

SNSでもよく見かけるワゴンにまとめているママも多いようですね!

ベビーワゴン

とってもかわいいし、私も最初はベビーワゴンの購入を検討していました!

ただ、実際はこのワゴンをガラガラ移動させるのも面倒なのと、車移動の際にこのまま持って行けないのでやめました。

そこで我が家では持ち運びに便利なオムツストッカーを購入しました。

Amazonで¥1170でした!!!格安です!!!
今はもっと安いものも出ているようです!!!

フタもついていて衛生面もGOOD☆

実際に使用していて、良かった点と悪かった点をあげてみました。

悪かった点

「ワゴンに比べると収納量が少ない」くらいで、全く悪かった点はないです。

よかった点

  • フタの開閉が片手でもできる(フタを取り外しておく事も可)
  • ポケットが小分けになっていて使いやすい
  • 車移動の際はこのまま持っていける&車内でも取り出ししやすい
  • コンパクトでスタイリッシュなデザイン
  • コスパが最高!

などなどあげたらキリがないです笑

うちのおむつストッカーのまとめ方

オムツストッカー中身

このように使っていますが、その時の気分でオムツを入れる場所をかえたりしています!

ハンカチガーゼは、タッパーに入れて衛生面に気を使っています。

オムツストッカー外ポケット

サイドのポケットには清浄綿やサンプルでもらったクリームや、小さいお世話グッズを入れています。

オムツストッカーフタ有り

フタが付いているので埃が被らないです。

中身が見えなくなる分、おしゃれに見えます。

おむつストッカーのSNSの口コミ!

インスタオムツストッカー

SNSでも人気なオムツストッカーですが、レビューもかねてインスタグラムに写真付きで投稿している方が多くいらっしゃいます。

かわいい!おしゃれ!コンパクト!持ち運びに便利!などなどリアルな使用感の感想がみれます。

おむつストッカーのまとめ!

オムツストッカーは購入して良かったと思っています。

各ショップブランドで値段は様々ですが、大佐はなさそうですね!

寝室からリビングへ移動する際も我が子を片手に軽々持って移動できるのが嬉しいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です