ママラクコーデヘッダー
育児・イベント

お宮参りのママの服装選び!マナーや作法と節約術のまとめ!

お宮参りママ服装

お宮参りにママはどんな服装で行けば良いかや、マナーや作法について悩んでいませんか?

この記事では実際のCONAの体験談を元に、お宮参りの節約術などリアルな情報をお届けします!

お宮参りの時期はいつ?マナー・作法について

お宮参りとは

神社へ行き、氏神様にお参りしこの世に我が子が生まれたことの報告と、今後の健やかな成長をお祈りすることです。

生後1ヶ月後に執り行うことが一般的です。

  • 男児:生後31日目
  • 女児:生後32日目
CONA
CONA
我が家では真夏生まれだったため、熱中症になってしまわないよう涼しくなってからお宮参りへ行きました。

最長生後100日以内に行けば問題ないようです。

また産前に安産祈願をされた場合、無事に生まれて来てくれたことを感謝し、安産祈願のお守りがある方は、お返ししましょう!

お宮参りの持ち物はレンタルを活用して節約?

お宮参りへ持っていくものをまとめました。

①御祈祷料(5,000円〜)

神社にもよりますが御祈祷料は5000円〜10000円程度、各自で選ぶことができるようになっています。

②初着&スタイ

初着(うぶぎ)は赤ちゃんが健やかに育ってほしいと言う親の願いが現れた柄になっています。

お宮参り初着

ちなみに初着とスタイはスタジオアリスで撮影後に、外出用のものを無料で貸し出してくれました!
また友人や親族に借りることで節約できます!

父方のお母さんに初着を羽織ってもらうのが昔からの習わしだそうです。

③液体ミルク

普段は母乳という方も、いつでもどこでも授乳ができるよう、液体ミルクがあると便利です!

授乳口付きの洋服がない方や、授乳ケープがない方におすすめです!

④母乳パッド

長時間授乳出来ないこともあると思います!

母乳パッドを当てておくと安心です★

お宮参りのママの服装は和装?洋装?

お宮参りで1番悩むポイントがママ・パパ・赤ちゃんの服装ではないでしょうか?

特にママは和装と洋装でも悩むかたが多いと思います。

服装選びのポイントについてみていきましょう!

お宮参りの服装選びのポイント!ママは洋装と和装どっち?

ママ・パパの両親(赤ちゃんの祖父母)と一緒にお宮参りする場合は、必ず服装について事前に相談しておきましょう!

ママ・パパはしっかりとジャケットスタイルなのに、当日集合したら、祖父母が私服で残念だったという声や、その逆パターンもあります。

ママのお宮参りの服装(和装)

「晴れの日くらいしか和装をすることがないから!」と記念にもなるため、全体の2割のかたは和装をしています。

和装をする際は訪問着や色留袖を選ぶようにしましょう!

和装だと途中で授乳が出来ないので要注意です。

春秋は和装でも過ごしやすいですが、夏冬は着物だと調節が難しいため、洋装される方が多いようです。

ママのお宮参りの服装(洋装)

私も実際のお宮参りでは清楚に見える洋装にしました。

朝から着付けやヘアセットなどをするとなると、母乳をあげれなくなってしまうので、授乳にも便利な洋装にしました!

春秋は和装でも過ごしやすいですが、夏冬は着物だと調節が難しいため、洋装される方が多いようです。

お宮参りフォト・ランチをしてからのお宮参りで長時間の外出になったので、洋装で良かったです。

CONA
CONA
ペタンコのパンプスだと抱っこしても疲れなかったですよ!
パパのお宮参りの服装

現在では7割のパパがスーツでお宮参りに参列しています。

残りの2割は私服、1割は着物となっています。

スタジオ写真の予定があるパパはおしゃれスーツを着る方が増えているようです!

赤ちゃんのお宮参りの服装

初着の下に着せてあげる服を悩まれるママが多いです。

セレモニードレス・セレモニーロンパースなどを着せてあげる方が多いようです。

我が家は普段離れて暮らしている、父方の祖父母から頂いた洋服をきている姿を見せてあげたくて、セレモニータキシードを持っていますが、かわいいロンパースを着せてあげました!

お宮参りでNGな服装はある?

  • 露出度の高いもの
  • カジュアルすぎるもの
  • 全身真っ黒

これといった決まりはありませんが、赤ちゃんに合わせる方が多いです!

ママのお宮参りの服装!おすすめ5選!

ママのお宮参りコーデのおすすめを5選します。

格式の高い服装からプチプラお宮参りコーデをご紹介していきます。

①格式高いママ向け!授乳口付きセットアップ

ツィードコンビフォーマルセットアップ ¥22,200

sweetmommyお宮参りセットアップ

sweetmommyお宮参り

詳細ページ

お宮参りだけでなく、ジャケットもセットなので入卒園式やお受験の面接でも活躍間違いなしの、好印象を与えるデザインになっています。

また粉や液体ミルクが苦手な赤ちゃんのママには授乳口は必須です!

産前から使えるデザインで、お腹が大きくても着れるので今後2人目や3人目のお子さんが欲しいと思っている方にはとってもおすすめです!

②ママのお宮参りコーデで人気のワンピース!

バイカラー授乳ワンピース ¥11,980

スウィートマミーワンピースお宮参り

スウィートマミーお宮参りワンピース

詳細ページ

袖の丈が選べるのが特徴的です!

清楚な印象を与える、バイカラーデザインがおすすめです!

今は無くなってしまったようですが、私もこのデザインの袖が1番短いタイプのワンピースでお宮参りに行きました。

授乳口付き&臨月まで着れるワンピースなので、長期間重宝します♪

③産後の体型をカバーしたいママ向け!

ラメツイード袖フレアワンピース ¥3,540(SEAL価格)

エンジェリーベお宮参り

お宮参りエンジェリーベ

詳細ページ

産後まだ体型が戻っていない!というママ発見!こちらは、スタイル良く見せてくれるデザインになっています!

長めの膝丈に加え、袖とウエストにはフレアがあることで、華奢に見せてくれます!

セール中で格安なので、節約ママにおすすめです☆

④インスタで映える!シャツワンピース

2Wayシャツワンピース ¥9,790

ミルクティーお宮参り

Milkteaお宮参り

詳細ページ

格式にこだわらない、おしゃれなママに人気のシャツワンピース。
エレガントなシルエットを作ってくれるウエストベルトが人気のポイントです!

フロントがボタンになっているため授乳もしやすく、ベルトを外せば妊娠中も活躍してくれます。

⑤スカートが苦手なママに人気のパンツドレス!

レイヤード授乳トップス&スリムテーパードパンツ ¥7,839

SWEETMOMMYパンツスタイル

SweetMommyパンツスタイル

詳細ページ

スカートは動きにくいため苦手なママも多いです!

かといって産前に着れていたパンツスーツが入らない!!という方にとっても人気なアイテムです。

産前でも着れるタイプになっているので、お腹にゆとりがあるからです☆

お宮参りパンツスタイル

産前よりも少しお腹出てませんか?まだ伸びた皮がありませんか?

お腹にゆとりを持って着れるので安心です!

CONA
CONA
以上!おすすめの人気お宮参りのママの洋装でした!

赤ちゃんのかわいいインスタ映えお宮参りウェア

インスタ映えするようなかわいいお宮参りウェアはどこに売っているんだろう?と悩まれるママも多いです!

かわいい赤ちゃんお宮参りウェアがあるおすすめのショップを紹介させて頂きます!

①SWEET MOMMY(スウィートマミー)

お宮参り袴ロンパース女の子

お宮参り袴ロンパース男の子

詳細ページ

袴ロンパースと洋装のセレモニードレスがあります!

品数が多いのでおすすめです!

セレモニードレス

②ANGELIEBE(エンジェリーベ)

セレモニードレスangeliebe

詳細ページ

セレモニードレスの種類が豊富で、デザインもとてもかわいいです!

ちなみに初着の購入を検討している方にもおすすめのブランドです!

ANGELIBE初着

③楽天市場で豊富な種類から探す

楽天市場お宮参り

詳細ページ

楽天は数多くのブランドと提携しているため品数が多いです!

「お宮参り ベビー服」で検索すると、3000件以上がヒットしました。

お気に入りの商品が見つかるのではないでしょうか?

CONA
CONA
以上!赤ちゃんのお宮参りウェアのおすすめブランドでした!

赤ちゃんの健やかな成長を願うお宮参りについて、ママたちのお役に立てたら嬉しいです♡

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です